こんにちは!リノです。
ブログで稼ぐならワードプレスでやりましょう!
無料ブログはダメ!
ってよく書かれてるけど実際なんで?
と疑問に思う初心者さんのために、今回は無料ブログが稼げない理由についてお話しします。
Contents
無料ブログだとなぜ稼げないの?
概要だけさらっと知りたい人のために先にカンタンに結論を書いてしまうと、
- ブログサービス側の広告が表示されてしまう
- アドセンスの審査に出せない
- ライバルブログに抜かされやすい
- ブログサービスの利用規約内で運営しないといけない
- ブログサービスが終了したら自分のブログも消えてしまう
と、主にこんな理由があります。
無料ブログは稼げないと言われてますが、1円も稼げないと言うわけではなく、一応収益化自体はできます。
ですので、稼げないのではなく超稼ぎにくい!というのが正しい表現ですね。
無料ブログは、カンタンに始められるのでブログ開始する敷居こそ低いのですが、これから本格的に稼いでいきたいと思っているなら逆に遠回りになってしまいます。
実際に私も無料ブログから始めましたが、2年ほど稼げない時期を経験しました;;
ではなんで無料ブログだと稼ぎにくいのか、有料ブログとは何が違うのか、詳しく解説します◎
ブログでお金を稼ぐ方法について
本題に入る前に、ブログでお金を稼ぐ方法についておさらいです!
ブログでお金を稼ぐ方法は、
- ブログ記事に貼った広告がクリックされるとお金が発生する
- ブログ記事で紹介した商品が実際に売れるとお金が発生する
と、大きくわけて2つの稼ぎ方があります。
なので、あなたのブログを収益化するには、クリックされるだけでお金が発生する広告を貼り付けるか、何か商品を紹介する記事を書いて読者さんに買ってもらえばOK。
これを踏まえて、稼ぎにくい理由を解説しますね!
無料ブログで稼げない理由1.ブログサービスの広告が入る
まず無料ブログだと、あなたのブログにはすでに広告が表示されています。
これはブログサービス側が表示している広告ですので、この広告がクリックされるとブログサービス側にお金が入る仕組みになってます。
無料でブログサービスが利用できる理由は、運営側にこの広告収入が入るからなんですね!
じゃあ無料ブログで収益化しようと思ったら、ブログサービス側の広告が表示されている状態でさらに自分の広告を貼ることになります。
ということは、、、
ブログの中に、「自分が貼った広告」と、「ブログサービス側の広告」のどちらも表示されるので広告だらけになってしまいます!
これは記事を読んでくれる読者さん側からしても広告だらけで読みづらいですし、収益が分散しているので運営しているあなたにとっても良い状況じゃないですよね。
ブログサービス側の広告は非表示にして、自分が貼る広告だけにすれば、広告の数も減って読みやすくなるし、収益もあなたの広告だけに集中します。
ブログサービスによっては、有料会員になることでこの広告を非表示にすることができます。
例えばはてなブログも、無料会員は広告が表示されてしまいますが、はてなブログproという有料会員になればこの広告を非表示設定にすることができます。
もちろん、ワードプレスなら最初から広告は挿入されません。
無料ブログにはブログサービス側の広告が表示されるので
- 広告の数が増えて読みづらい
- 収益が分散されて稼ぎにくい
無料ブログで稼げない理由2.独自ドメインが使えない
ドメインというのは超ざっくり言うとブログのURLのことです。
例えば私のこのブログであれば、
https://rinomaru.com
というURLで、この、「rinomaru.com」の部分がドメインになります。
例えばこれがはてなブログで作った無料ブログの場合、どんなURLになるかというと、
https://www.●●●.hatenablog.com
こんな感じ。
(※●●●はユーザーが自由に決められる部分)
自分が決める文字列以外にもブログサービス名がURLに必ずつきます。
「rinomaru.com」のようなドメインを独自ドメインというのに対して、「●●●.hatenablog.com」のようなドメインをサブドメインと呼びます。
(厳密の言うとちょっと違うんですが、そういう認識でとりあえずOKです!)
無料ブログで使われるこのようなサブドメインURLの何が問題かと言うと、まず1つ目は、Googleアドセンスの審査に出すことができない点があります。
クリックされるだけでお金が発生する広告の代表で、ブログで収益化している人のほとんどがこの広告を利用して稼いでるよ!
無料ブログでは、このGoogleアドセンスの取得ができません。
というのも、Googleアドセンスを貼るためにはブログの審査を出して合格する必要があるのですが、この審査に出せるのは独自ドメインのブログだけ。
アドセンスを取得せずにアフィリエイトのみで稼いでいくこともできますが、私の経験上、アドセンスとアフィリエイトは組み合わせた方が断然稼ぎやすいです!
せっかく2パターン稼ぎ方があるのに、無料ブログという理由だけで片方選択肢から外れてしまうのはもったいない!
2つ目は、ライバルブログに弱いブログと判断されて順位を抜かれやすい。
検索エンジンからアクセスを集める場合、特定の検索キーワードを打ち込んだときに1ページ目に表示されていなければいけません。
ですので、できるだけ検索結果の1ページ目に載るようにしたいわけです。
ところが、同じネタであれば無料ブログよりも有料ブログのサイトのが優先的に上位に表示されやすいという傾向があります。
無料ブログで稼ぎにくい一番の理由は私はコレだと思ってます。
上位表示されにくい。
ブログで稼ぐにはアクセス数が必要ですから、アクセスされにくい無料ブログはその分不利になってしまいます。
無料ブログで稼げない理由3.利用規約に縛られる
無料ブログは、利用するブログサービスによって規約が様々です。
利用規約を守って運営をしなければいけませんから、あなたが本当に書きたいことが書けない可能性もあります。
私はブログが削除されたことはありませんが、人気ブロガーさんのブログが規約違反で消されたと言う例も過去にありました。
自分では違反しているつもりがなくても、いつの間にか引っかかっていたなんてこともありますから、ブログサービスを使って収益化するには特に気をつけなくてはいけません。
その点、ワードプレスは自分だけのブログですから誰かに削除されたりする心配はないですし、自由度も高いです。
どうしてもワードプレスに抵抗があるなら……
上記の理由から、これから本格的にブログで稼ごうと思っているなら、少し手間とお金はかかりますが、ワードプレスで最初から運営していくことがオススメです。
ただ、難しそう、お金を出すのに不安を感じる、という気持ちもわからなくはありません。
実際に私も最初はそういう不安があり無料ブログから始めたので……^^;
ですので、どうしてもワードプレスは抵抗がある!
と言う人は無料ブログで練習してからステップアップするのもひとつの手です。
ただ、無料ブログはアフィリエイトそのものを禁止していたりするところもあるのでご注意ください。
私のおすすめははてなブログです。
私もはてなブログから始めて、最終的に有料会員(はてなpro)に切り替えて、アドセンスも取得しました。
まずはブログがどんなものか触ってから判断したい、
いきなりお金を出すのはちょっと不安
と言った方は、はてなブログをまずは試してみてくださいね^^*